D
ict
J
uggler
.net
辞
遊
人
文章に携わる人のための辞書・検索サイト
乱
Q
About
ヘルプ
小窓版
設定
講座
ブログ
English
訳
経
環
類
本
者
郎
国
Y
G
百
連
玉
聖
翻訳訳語辞典
翻訳訳語
☰
経済金融・証券会計訳語
☰
翻訳類語
☰
環境訳語
☰
書籍
検索
著訳者
出版社
☰
ウェブ検索
検索
とは
フレーズ
define
日本語
☰
翻訳訳語辞典Quiz
☰
英和・和英
(アルク,英辞郎)
☰
英和・和英・国語
(Yahoo!)
☰
Yahoo! 検索
☰
類語玉手箱
☰
連想類語辞典
☰
Google地図
(住所 駅名 寿司 …)
☰
Google画像検索
☰
書籍
☰
著訳者
☰
出版社
☰
アマゾン日本
(書籍 音楽 …)
☰
Amazon.com
(米国)
☰
Weblio
(各種辞書)
☰
会計・金融・証券用語辞典
☰
IT用語辞典 e-Words
☰
Flickr画像検索
☰
YouTube動画検索
☰
Wikipedia日本語
☰
Wikipedia英語
☰
漢字
☰
英英辞典
(Dictionary.com)
☰
英語類語辞典
(Thesaurus.com)
☰
郵便番号
(日本郵便)
☰
Answers.com
(検索,各国語辞書)
☰
日本語→中国語
(excite)
☰
中国語→日本語
(excite)
☰
英語⇔中国語
(mandarintools.com)
☰
英語⇔独語
(dict.cc)
☰
英語→仏語
(WordReference.com)
☰
仏語→英語
(WordReference.com)
☰
英語→伊語
(WordReference.com)
☰
伊語→英語
(WordReference.com)
☰
英語→西語
(WordReference.com)
☰
西語→英語
(WordReference.com)
☰
Yahoo!ショッピング
☰
クックパッド
(レシピ検索)
☰
天気
(Yahoo!,郵便番号 地名)
☰
乗換・ナビ
(「発地 着地」)
☰
HTMLタグ
(とほほ)
☰
CSSリファレンス
☰
JavaScript
(とほほ+Google)
☰
PHP
(php.net+Google)
☰
Perl
(PerlPlus+Google)
☰
Ruby
☰
now
郎
Y
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
〜が済む
*
類
国
連
郎
G
訳
the
field
was
now
stripped
: 畑は整地が済んだ
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 67
あたり
*
類
国
連
郎
G
訳
by
now
: もうこのあたりでは
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 461
あと
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 91
あとは
*
類
国
連
郎
G
訳
The
defense
may
now
question
the
witness
: あとはどうか弁護人のほうから訊いて下さい
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 398
now
sb
just
have
to
do
: あとは〜すればいいだけだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 514
あとはもう
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 36
あらためて
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 18
あるところは
*
類
国
連
郎
G
訳
now
...
,
now
...: あるところは〜、あるところは〜
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 49
いい?
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 404
いいか
*
類
国
連
郎
G
訳
now
listen
to
me
: いいか、よく聞け
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 97
いいから
*
類
国
連
郎
G
訳
now
go
to
sleep
!: いいから寝なさい!
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 189
いいこと
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
these
guys
are
gonna
move
the
market
,
right
?: いいこと、この連中は相場を動かそうとしている、そうよね?
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 175
いい加減に
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
why
don't
you
call
it
off
and
make
up
with
each
other
?: いい加減になかなおりをしたらどうだ
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
どんぐりと山猫
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 18
いっとくけど
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 181
いつしか
*
類
国
連
郎
G
訳
have
now
brought
up
the
rear
: いつしかしんがりになっている
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 272
いま
*
類
国
連
郎
G
訳
up
to
now
: いまのいままで
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 109
tell
sb
about
all
the
years
between
Then
and
Now
: あのころからいまにいたるまでの、長い長い歳月の物語を打ち明ける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 219
suppose
things
might
be
different
now
: いまはどうだかわからない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 254
only
now
: いまはじめて
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 91
now
is
your
only
chance
!: いまを逃すとチャンスはないぞ!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 305
now
...
suddenly
: いまになって急に
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 237
have
never
seemed
so
unlike
...
as
it
did
now
: いままでとちがって〜とは似ても似つかない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 204
even
now
: いまでも
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 381
by
now
: いまでは
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 299
by
now
: いまとなっては
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 182
as
things
are
now
: いまの時点で
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 480
any
minute
now
: いまこの瞬間に
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 216
and
now
: いまそれがいまではどうだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 389
いまこの瞬間
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 286
いまごろ
*
類
国
連
郎
G
訳
now
sb
wish
...: いまごろ、〜しとけばよかったと悔やんでいる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 339
いまさら
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 22
いまじゃあ
*
類
国
連
郎
G
訳
They
have
a
word
for
this
now
: いまじゃあそういう状態をあらわす術語がある
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 52
いまだから
*
類
国
連
郎
G
訳
admit
now
: いまだから白状する
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 97
いまでは
*
類
国
連
郎
G
訳
it
seems
now
that
...: いまでは〜だと思えてならない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 320
いまとなっては
*
類
国
連
郎
G
訳
now
smile
so
cruelly
at
sb: いまとなってはこのうえもなく残忍な微笑を(人に)向けている
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 158
now
seem
more
and
more
: いまとなっては〜に感じられてならない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 366
いまとなれば
*
類
国
連
郎
G
訳
I
know
now
that
...: いまとなればわかるが、・・・・だ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 241
いまにして
*
類
国
連
郎
G
訳
when
one
think
about
it
now
: いまにして思えば
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 79
<例文なし>
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 81
いまになって
*
類
国
連
郎
G
訳
only
now
: いまになってやっと
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 79
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 279
いまにも
*
類
国
連
郎
G
訳
be
perilously
close
to
blubbering
now
: いまにも涙があふれだしそうだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 283
いまの(人)は
*
類
国
連
郎
G
訳
From
what
I
hear
he
has
a
sad
life
now
: うわさによると、いまの彼は悲しい生活を送っているらしい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 105
いまは
*
類
国
連
郎
G
訳
not
now
: いまは無理
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 84
food
now
: いまはお食事
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 196
especially
now
that
...: ただでさえ〜なのに、〜したいまはなおさらだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 478
いまはただ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 17
いよいよ
*
類
国
連
郎
G
訳
we’ll
leaving
any
minute
now
: いよいよお別れだ
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 86
Now
we're
in
a
pretty
pickle
, aren't
we
?: いよいよのっぴきならない羽目になったなあ?
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
G_del, Escher, Bach
) p. 138
Now
we're
at
the
bone
,: いよいよ核心だぞ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 371
Now
was
his
chance
to
exercise
his
new
powers
over
Harvey
Metcalfe
: いよいよこの新しく体得した技術をハーヴェイ・メトカーフに対してふるうチャンスが訪れたのだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 215
Now
it's
the
Germans'
turn
: いよいよドイツの出番である
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 100
it
is
the
time
for
nerves
now
: いよいよ腹をすえてかかる時である
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 254
it
is
now
too
late
to
ask
...: いよいよ〜を訊くことができなくなる
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 16
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 247
うーん
*
類
国
連
郎
G
訳
now
there
was
a
man
: うーん、男ありきってやつか
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 25
おやおや
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
who
is
threatening
whom
?
Alan
thought
,
but
did
not
say
: おやおや、脅してるのはどっちだい? アランはそう思ったものの、口には出さなかった
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
が
*
類
国
連
郎
G
訳
now
that
one
have
finally
done
,: いよいよ〜したが
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 87
Now
he
saw
that
it
was
only
silver
at
the
temples
: が、こうして見てみると、白いのはこめかみのあたりだけなのだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 42
が、いまは
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
こうなったら
*
類
国
連
郎
G
訳
one
have
to
know
now
: こうなったら放っておくわけにいかない
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 19
But
now
we've
got
to
trace
both
Tymnet
and
a
telephone
call
: しかし、こうなったら私らとしては、タイムネットと電話と両方を探知しなくてはなりませんね
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 56
But
now
I'm
afraid
I'll
have
to
ask
you
to
leave
: だが、こうなったらおひきとりいただくしかないようだな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 136
こうなっては
*
類
国
連
郎
G
訳
doing
is
obviously
out
of
the
question
now
: こうなっては〜するどころではない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 158
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 187
こうなってはもう
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 284
ここ
*
類
国
連
郎
G
訳
until
now
: ここまでは
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 105
ここから先
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
we
can
get
on
with
whatever
else
there
is
: ここから先はなにがあろうと五分と五分よ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 57
ここから先は
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
we've
got
to
guess
again
: ここから先は、また当てずっぽになります
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 180
ここで
*
類
国
連
郎
G
訳
fall
apart
now
: ここで取り乱す
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 81
don’t
make
a
scene
now
: ここで騒ぎをおこさんでくれ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 130
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 89
ここでは
*
類
国
連
郎
G
訳
it’s
hard
to
talk
now
: ここでは話せないよ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 147
ここではじめて
*
類
国
連
郎
G
訳
He
considered
me
now
: ここではじめてわたしをしげしげと見た
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 37
ここは
*
類
国
連
郎
G
訳
now
...: ここは〜するところである
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 286
had
best
be
candid
now
: ここは包みかくさず話すのがいちばんだろう
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌い手
』(
Dragonsinger
) p. 176
ここへ来て
*
類
国
連
郎
G
訳
The
Lieutenant's
leadership
was
now
lost
to
them
: ここへ来て中尉の指揮が失われる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 290
このとき
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 170
このところ
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
there’d
been
some
mysterious
occurrences
: ところで、このところいくつかの謎めいた出来事があった
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 151
この期になって
*
類
国
連
郎
G
訳
even
now
: この期になってまだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 137
この際
*
類
国
連
郎
G
訳
It
seemed
a
good
idea
,
now
to
move
over
to
the
continent
and
...: この際思いきって大陸へ行って...したい
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 64
この時点で
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
he
stuck
up
his
courage
to
...: この時点でやっと勇気を出し、...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 107
これから
*
類
国
連
郎
G
訳
have
to
be
very
brave
now
: これからすごくがんばっていかなきゃならないのよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 167
これで
*
類
国
連
郎
G
訳
Tuesday
morning’s
journey
can
now
be
corroborated
: 火曜の朝の行動の裏づけをこれでとれる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 176
now
do
you
think
...
?: これで〜したってわけ?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 104
Now
we're
getting
somewhere
!: これでうまくいった
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 28
Now
they've
really
got
it
in
for
us
: これであいつらとはインネンになったな
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 109
now
that
you
tell
me
...
,: これで〜とわかったから
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 92
get
it
now
: これで謎がとける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 40
can
relax
now
: これでのんびりできる
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 204
<例文なし>
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 132
これであとは
*
類
国
連
郎
G
訳
now
all
we
need
to
k
now
is
...: これであとは...がわかりさえすればいい
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 166
これでやっと
*
類
国
連
郎
G
訳
XXX
now
felt
he
could
count
on
those
21
victories
of
1945
as
real
: XXXはこれでやっと、一九四五年に挙げた二一勝がまぐれではなかったと、自信を持てるようになった
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 36
Now
,
he
said
,
he
was
able
to
relax
: これでやっとのんびりできる、と彼は言った
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 90
こんどは
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
it
was
XXX’s
turn
to
play
the
classic
card
: こんどはXXXが古典的な手を使う番
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 280
こんどはやおら
*
類
国
連
郎
G
訳
now
say
one’s
say
: こんどはやおら口を開く
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 61
さあさあ
*
類
国
連
郎
G
訳
now
do
come
in
: さあさあ、どうぞ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 343
さあってばさ
*
類
国
連
郎
G
訳
Come
on
,
now
: さあ。さあってばさ
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 23
さしあたっては
*
類
国
連
郎
G
訳
Kelly
didn't
know
what
it
was
,
but
didn't
search
for
the
reason
,
not
now
: それがなんなのか、ケリーにはわからないが、さしあたってはさぐらないことにした
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 38
さて
*
類
国
連
郎
G
訳
now
let’s
look
at
...: さて、そこへ、〜だ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 193
さて、と
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
: さて、と
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 291
さてと
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
watch
: さてと……見ててくださいよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 238
now
let
me
see
: さてと、このへんじゃなかったかな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 46
"Now,"
Alan
said
,
sipping
his
coffee
: 「さてと」コーヒーに口をつけながらアランはつぶやいた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 142
しかし
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
I
wonder
if
I've
been
taken
in
?: しかし、いっぱい食わされたかな
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 99
now
me
,
myself
: しかしおれにいわせればだな
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 223
しばらく前から
*
類
国
連
郎
G
訳
now
sported
a
thick
,
soft
mustache
: しばらく前からふさふさと柔かな口髭を伸ばしはじめた
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 55
すぐ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 7
すでに
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
cheeks
now
flare
with
color
: 頬はすでに朱を帯びている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
now
have
a
date
certain
for
sth: 〜する日時はすでに決まっている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 207
be
well
past
now
: すでにかなりの距離を進んでいる
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 105
be
history
now
: 起きたことはすでに過去だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 228
be
dead
now
: すでに故人だ
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 103
all
the
various
noises
of
the
now
sleeping
town
have
died
away
: すでに寝しずまっている街は限りなく音をひそめている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 102
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 186
すると
*
類
国
連
郎
G
訳
now
let
me
get
this
straight
: すると、こういうことか
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 68
そういえば
*
類
国
連
郎
G
訳
remember
now
that
...: そういえば〜したのを思いだす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 468
そうするうち
*
類
国
連
郎
G
訳
be
now
up
to
...: そうするうち、〜にきていた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 41
そうよ
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
she
thought
,
now
it
is
desire
: そうよ、と彼女は思った。そうよ、これは欲望よ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 202
そこでだ
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
if
it
were
necessary
for
us
to
seek
shelter
for
fuelling--
: そこでだ、もし給油のために避退するとなれば--
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 125
そこにゆくと
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 194
そこへ
*
類
国
連
郎
G
訳
now
this
: そこへこれだ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 207
そして
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 44
そして今度は
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
the
troubled
nights
were
his
: そして今度は、眠れぬ夜が彼のものとなった
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 112
Now
it
was
payback
: そして今度はそのお返しに、・・
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 240
そのため
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 45
そのときはじめて
*
類
国
連
郎
G
訳
realized
now
: そのときはじめてさとった
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
そら行け
*
類
国
連
郎
G
訳
now
: そら行け!
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 12
それで
*
類
国
連
郎
G
訳
be
more
of
a
man
now
: それで少しは大人になれた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 450
それでは
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 323
それでも
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 362
そろそろ
*
類
国
連
郎
G
訳
The
thing
is
,
though
,
I
have
to
get
going
now
: でも、実は、そろそろおいとましなきゃならないんです
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 27
I
will
be
going
now
: 私、そろそろ失礼します
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 64
だったら
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
that
would
be
something
worth
seeing
!: だったら、その・・・やってみる価値があるんじゃない?
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 84
ちょっと
*
類
国
連
郎
G
訳
steady
down
now
: ちょっと待ってくれ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 297
<例文なし>
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 203
つぎに
*
類
国
連
郎
G
訳
We
now
come
to
what
I
may
call
the
two
outsiders
: 次に、いわゆる部外者二人に触れてみましょう
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 336
で
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 244
では
*
類
国
連
郎
G
訳
'Now,'
Miss
Ratcliffe
said
severely
: 「ではブライアン」重々しい口ぶりでラトクリフ先生がいう
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 98
でも
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 289
でも今度は
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
he
wanted
me
aboard
: でも今度はわたしを引きずりこもうとしている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 100
とうとうきたよ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 48
ときに
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
I
wonder
if
I
can
raise
my
own
fingers
,
I
mused
: ときに、おれの指は、持ち上げられるのだろうか?・・と、私は考えた
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 268
ところが
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
she
looked
at
it
more
closely
and
...: ところがよくよく見てみると、
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 65
ところで
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 13
とりあえずは
*
類
国
連
郎
G
訳
that
is
enough
for
now
: とりあえずはこれでじゅうぶんだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 582
なあに
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
your
choice
is
simple
: なあに、選択は単純さ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 284
なら
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
G_del, Escher, Bach
) p. 240
なら言うが
*
類
国
連
郎
G
訳
Well
,
now
my
official
business
is
to
ask
you
how
all
this
stuff
got
here
: なら言うが、おれの公的用件は、なぜこうしたもんを全部ここへ運んだのか、それをあんたに訊くことだ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 113
はじめる
*
類
国
連
郎
G
訳
make
a
concerted
effort
to
sleep
now
: 一斉に眠る努力をはじめる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 151
はやく
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 152
はやくしろ
*
類
国
連
郎
G
訳
Roll
over
----
now
: うつぶせになれ。はやくしろ!
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 466
ひとまず
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
off
this
thing
now
: ひとまずコンタクトを切る
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 99
まあ
*
類
国
連
郎
G
訳
help
yourself
now
: まあおとりください
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 101
まさしくいま
*
類
国
連
郎
G
訳
now
seem
to
have
reached
a
conclusion
: まさしくいま終幕に来たようである
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 48
まずは
*
類
国
連
郎
G
訳
be
more
important
now
: まずは〜が先決だ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 388
もう
*
類
国
連
郎
G
訳
You
are
now
advanced
in
years
: お前ももう年をとった
サリンジャー著 野崎孝訳 『
大工よ、屋根の梁を高く上げよ
』(
Raise High The Roof Beam, Carpenters
) p. 9
you’re
of
an
age
now
: きみももう成人だな
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 200
We're
going
to
sleep
now
: もう寝るの?
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 179
the
word
was
out
now
: もう全艦にうわさは流れていた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 232
The
German
was
now
firing
blind
: 敵はもうめくら撃ちである
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 209
that’s
history
now
: もう過ぎたことだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 61
sth
can
come
in
now
: もう〜はいつきてもいい
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 12
sb
feel
that
much
at
ease
now
: (人が)そこまでもう緊張を解いている
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 71
move
in
a
shambling
but
now
exceeding
quiet
gait
: ふらふらと、だがもう極力足音を忍ばせて歩く
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 424
it
didn’t
happen
so
much
now
: もうこのごろはあまりやらなくなった
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 14
I
demand
this
stop
now
: もうやめなさい
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 70
I’m
a
pretty
fair
sailor
now
: もう上手に操れるようになった
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 232
do
you
fear
them
now
: もうこわくはあるまい
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 369
dead
now
: もう亡くなったわ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 147
be
not
tired
now
: 疲労はもう取れた
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 395
be
more
than
XX
years
old
now
: XX年以上も前に買ったものだ
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 13
be
distant
now
: もう薄らいでいる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 492
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 210
もうすっかり
*
類
国
連
郎
G
訳
now
k
now
what
...: もうすっかりわかっている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 124
もとより
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 60
もはや
*
類
国
連
郎
G
訳
The
Soviet
Union
of
the
past
seventy
years
is
now
only
a
historical
subject
: 過去70年間ソ連が歩んできた道のりは、もはや歴史の領域に沈んでしまった
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 25
<例文なし>
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 77
やがて
*
類
国
連
郎
G
訳
But
now
they'd
come
to
an
area
in
which
she
excelled
: そして、やがて教官たちは彼女に完全に兜を脱いだ
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 17
やっと
*
類
国
連
郎
G
訳
now
one
can
see
better
: やっと見通しがよくなる
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 93
be
now
coming
to
oneself
: やっとわれに返る
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 316
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 103
よーし
*
類
国
連
郎
G
訳
Pax
aboard
now
go
.: よーし、一目散で行くぞ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 281
ようやく
*
類
国
連
郎
G
訳
now
sb
realize
why
...: 〜の理由がようやくわかる
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 181
Now
he
said
on
rather
a
high
monotone
:: ようやく彼は甲高い抑揚のない声で言った
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 210
know
now
: ようやく呑みこめた
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 29
be
now
only
a
memory
: ようやく忘れさられる
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 115
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 77
ようやく〜になる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 12
んーと
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
where
was
I
?: んーと、どこまで話したかな
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 110
一刻も早く
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 146
何はともあれ
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
here's
some
useful
information
: 何はともあれ、請求書には貴重な情報が含まれている
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 235
近ごろ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 193
近頃
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 67
現在
*
類
国
連
郎
G
訳
from
the
moment
...
to
right
now
: 〜した瞬間からただいま現在にいたるまで
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 165
by
now
: 現在では
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 326
現在では
*
類
国
連
郎
G
訳
now
called
...: 現在では〜と名を変えている
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 118
現代では
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 178
後で
*
類
国
連
郎
G
訳
when
sb
thinks
back
now
: 後で考えてみると
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 20
此の頃は
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 88
今
*
類
国
連
郎
G
訳
realize
now
that
...: 今にして思えば〜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 427
looking
back
, one
realize
now
...: 今にして思えば、〜だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 380
know
now
that
...: 今にして思えば〜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 87
for
now
no
matter
: 今はもう、どうなろうとかまわない
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 295
even
now
: 今もって
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 30
by
now
: 今では
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 251
be
on
one’s
own
now
: 今が正念場だ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 446
今から考えると
*
類
国
連
郎
G
訳
it
seems
silly
now
: 今から考えると馬鹿みたい
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 413
今こそ
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 101
今さら
*
類
国
連
郎
G
訳
start
bringing
up
things
like
that
now
: 今さらそれを云う
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 24
今でも
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 222
今となっては
*
類
国
連
郎
G
訳
Hell
,
it
makes
no
difference
now
: もちろん今となってはどうでもいいことだ
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 125
今にして思へば
*
類
国
連
郎
G
訳
seems
strange
to
me
now
: 今にして思へば不思議なやうな気もする
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 12
今になって
*
類
国
連
郎
G
訳
really
hurt
now
: 今になってしきりと痛む
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 428
今の
*
類
国
連
郎
G
訳
right
now
: 今の段階では
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 142
今のところ
*
類
国
連
郎
G
訳
just
between
us
for
now
: ここだけの話にしてくれるか、今のところ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 154
今は
*
類
国
連
郎
G
訳
there’s
nothing
I
can
do
now
: 今は仕方のない
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 121
the
now
defunct
,
much
missed
Los
Angels
Herald
Examiner
: 「ヘラルド・エクザミナー」(今はもう廃刊になって、多くの人々に惜しまれている)
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 547
今はもう
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 115
今や
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
井上靖著 ピコン訳 『
姨捨
』(
The Izu Dancer and Other Stories
) p. 13
今後は
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 128
今更
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 135
今度こそ
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
the
ax
was
certain
to
fall
: 今度こそ、斧が振りおろされるのはまちがいない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 139
今度は
*
類
国
連
郎
G
訳
only
now
sb
really
do
...: 今度はさっきよりもはっきり
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 187
now
you
tell
me
...: 今度はおまえさんが〜とぬかす
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 165
now
what
?: 今度は何だ
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 231
Everything's
been
going
wrong
all
day
,
but
look
how
lucky
we
are
now
: きょう一日なんぎしたけれど、こんどはこんないいこともある
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
注文の多い料理店
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 37
Brooks's
voice
was
very
low
now
: ブルックスの声は、今度はばかに低かった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 27
...
,
and
now
...: 〜だ。今度は〜
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 567
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 165
今度ばかりは
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
Ted
takes
a
step
backwards
: テッド、今度ばかりはあとずさりする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 163
今日
*
類
国
連
郎
G
訳
now
come
again
: 今日、出なおしてきたのはですね
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 121
最近では
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 204
事情を聞いてみれば
*
類
国
連
郎
G
訳
the
pattern
makes
sense
now
: 事情を聞いてみれば思い当たる節もないわけではない
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 153
早くも
*
類
国
連
郎
G
訳
be
seduced
now
: 早くも、たらしこまれる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 54
待て
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
,
Johnny
, you're
not--
: 待て、ジョニー、きみは--
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 262
当面の
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
main
task
now
is
to
do
: (人にとって)〜が当面の課題だ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 216
目下
*
類
国
連
郎
G
訳
Her
self-esteem
isn't
very
high
right
now
: 目下自尊心はあまり高くない状態よ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 133
▼イディオム等を表示...▼
(一番上の検索欄に複数の単語を入力してイディオムなどを検索することもできます)
↑
ツイート