D
ict
J
uggler
.net
辞
遊
人
文章に携わる人のための辞書・検索サイト
乱
Q
About
ヘルプ
小窓版
設定
講座
ブログ
English
訳
経
環
類
本
者
郎
国
Y
G
百
連
玉
聖
翻訳訳語辞典
翻訳訳語
☰
経済金融・証券会計訳語
☰
翻訳類語
☰
環境訳語
☰
書籍
検索
著訳者
出版社
☰
ウェブ検索
検索
とは
フレーズ
define
日本語
☰
翻訳訳語辞典Quiz
☰
英和・和英
(アルク,英辞郎)
☰
英和・和英・国語
(Yahoo!)
☰
Yahoo! 検索
☰
類語玉手箱
☰
連想類語辞典
☰
Google地図
(住所 駅名 寿司 …)
☰
Google画像検索
☰
書籍
☰
著訳者
☰
出版社
☰
アマゾン日本
(書籍 音楽 …)
☰
Amazon.com
(米国)
☰
Weblio
(各種辞書)
☰
会計・金融・証券用語辞典
☰
IT用語辞典 e-Words
☰
Flickr画像検索
☰
YouTube動画検索
☰
Wikipedia日本語
☰
Wikipedia英語
☰
漢字
☰
英英辞典
(Dictionary.com)
☰
英語類語辞典
(Thesaurus.com)
☰
郵便番号
(日本郵便)
☰
Answers.com
(検索,各国語辞書)
☰
日本語→中国語
(excite)
☰
中国語→日本語
(excite)
☰
英語⇔中国語
(mandarintools.com)
☰
英語⇔独語
(dict.cc)
☰
英語→仏語
(WordReference.com)
☰
仏語→英語
(WordReference.com)
☰
英語→伊語
(WordReference.com)
☰
伊語→英語
(WordReference.com)
☰
英語→西語
(WordReference.com)
☰
西語→英語
(WordReference.com)
☰
Yahoo!ショッピング
☰
クックパッド
(レシピ検索)
☰
天気
(Yahoo!,郵便番号 地名)
☰
乗換・ナビ
(「発地 着地」)
☰
HTMLタグ
(とほほ)
☰
CSSリファレンス
☰
JavaScript
(とほほ+Google)
☰
PHP
(php.net+Google)
☰
Perl
(PerlPlus+Google)
☰
Ruby
☰
turn
郎
Y
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
あける
*
類
国
連
郎
G
訳
valves
turn
ed: 弁があけられる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 359
turn
the
contents
of
one’s
pockets
on
to
...: ポケットの中身を〜の上にあける
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 25
あらわれる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
up
uninvited
: とび入りであらわれる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 263
うしろを向く
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 137
お返し
*
類
国
連
郎
G
訳
now
it’s
my
turn
to
do
: 今度はお返しに、〜してやる
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 102
かきこむ
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
sth
under
one’s
hands
: 手の下にかきこむ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 325
かしげる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
oneself
sideways
to
the
carriage
: 体を斜めに馬車の方へかしげる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 206
きびすを返す
*
類
国
連
郎
G
訳
Henrich
turn
ed
and
grinned
to
himself
: ヘンリックはきびすを返すと、にんまりした
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 427
<例文なし>
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 247
くる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
pages
: ページをくる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 5
turn
a
few
pages
: ぱらぱらページをくる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 364
くるっと向こうを向く
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
and
walk
off
into
the
cold
night
: くるっと向こうを向いて、そのまま歩き去る
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 500
くるりときびすをかえす
*
類
国
連
郎
G
訳
And
Ben
Price
turn
ed
and
strolled
down
the
street
: そう言って、ベン・プライスは、くるりときびすをかえして、ゆっくりと通りを歩み去って行った
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 148
くるりと身体をまわす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
...
to
sb: くるりと身体をまわして(人に)〜を見せつける
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 172
くるりと体の向きを変える
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
クラムリー著 小鷹信光訳 『
酔いどれの誇り
』(
The Wrong Case
) p. 10
くるりと背を向ける
*
類
国
連
郎
G
訳
and
he
turn
ed
and
walked
quickly
away
: 彼はくるりと背をむけると足早にその場をはなれた
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 20
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 123
ぐるぐとまわっている
*
類
国
連
郎
G
訳
We
see
the
wheels
turn
ing
in
Man's
head
: 男の頭のなかで、奇妙な輪がいくつか、ぐるぐるとまわっているのが観客の眼に見える
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 153
こもごも
*
類
国
連
郎
G
訳
be
at
turn
s
pleased
and
uncomfortable
to
be
at
...: 〜に来て、懐かしさと居心地の悪さをこもごもに感じる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 389
ころがす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
over
every
word
sb
have
said
: (人が)それまでにいったあらゆることを、頭のなかでころがす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 88
さかさになる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
キング著 山田順子訳 『
スタンド・バイミー
』(
Different Seasons
) p. 114
そっちを見る
*
類
国
連
郎
G
訳
without
turn
ing: そっちを見ずに
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 223
そっぽを向く
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 248
そばだてる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
an
anxious
ear
: 気づかわしげな耳をそばだてる
オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『
オー・ヘンリー傑作集
』(
41 Stories
) p. 77
turn
an
anxious
ear
: 不安そうに耳をそばだてる
O・ヘンリ著 大津栄一郎訳 『
オー・ヘンリー傑作選
』(
41 Stories
) p. 194
そむける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
one’s
face
from
the
swirling
snow
: 渦巻いて吹きつける雪から顔をそむける
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 512
たちまち変る
*
類
国
連
郎
G
訳
seem
to
turn
to
blood
: たちまち血の色に変る
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 228
つきつける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
sth
to
face
sb: (人に)(物を)つきつける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 180
とりかかる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
those
book-films
: ブックフィルムにとりかかる
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 80
とりなおす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
one’s
attention
back
to
do
...: 気をとりなおして〜する
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 120
なりかける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
gray
: 白くなりかける
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 9
なる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
out
to
be
...: 〜な人間になる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 274
turn
mean
: 意地悪になる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 269
can
feel
oneself
turn
ing ...: 自分が〜になっていくのがわかる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 269
be
by
turn
s
good-natured
and
deadly
serious
: 柔和にもなれば、恐ろしいまでに厳しくもなる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 161
はぐる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
pages
: 頁をはぐる
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 140
はじき出す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
up
nothing
on
sth: 〜について、なんのデータもはじき出さない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 49
はじまる
*
類
国
連
郎
G
訳
the
jury
turn
to
consider
: 陪審員たちの合議がはじまる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 134
ひねる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
handle
: コックをひねる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 132
ひらきなおる
*
類
国
連
郎
G
訳
He
had
to
turn
and
face
it
: ひらきなおって正面から向き合うしかない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 324
ふりかえる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
one’s
head
to
listen
: ふりかえって聞き耳をたてる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 43
turn
for
one
last
look
: 去り際にもう一度ふりかえってみる
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 50
<例文なし>
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 255
ふりむく
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
back
to
sb
with
a
smirk
: 急にふりむくとニヤっとして
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 272
neither
turn
nor
speak
: ふりむきもしなければ返事もしない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 123
ふり返る
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
sb: (人を)ふり返る
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 72
turn
sharply
: いきおいよくふり返る
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 259
まくしあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
skirt
over
one’s
shoulder
: 服の裾をくるっと肩までまくしあげる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 23
まわす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
thumb-bolt
: ノブのボタンをまわして施錠する
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 182
まわる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
easily
: あっけなくまわる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 236
まわれ
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
oneself
round
: まわれ右をする
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 254
まわれ右をする
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
leave
: まわれ右をして部屋を出ようとする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 158
みあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
towards
sb: 相手をみあげる
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 61
みつかる
*
類
国
連
郎
G
訳
if
sb
really
doesn’t
turn
up
?: (人が)ついにみつからなかったら……
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 196
むく
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
away
: 向こうをむく
オブライエン著 村上春樹訳 『
ニュークリア・エイジ
』(
The Nuclear Age
) p. 95
むける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
on
sb
a
baleful
eye
: きつい眼をむける
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 38
めくる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
pages
: ページをめくる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 369
he
...
began
methodically
turn
ing
through
the
entries
until
he
had
extracted
some
half
dozen
: ピムは・・・綴じ込みを順序よくめくり、いくつかを抜き出した
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 182
めぐらす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
one’s
head
: 首をめぐらす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 258
もどす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
one’s
attention
back
to
...: 神経を〜にもどす
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 230
ゆだねる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
oneself
over
to
...: 〜にすべてをゆだねる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 182
ゆっくりと空気をかきまわす
*
類
国
連
郎
G
訳
A
fan
turn
ed
in
the
ceiling
of
each
room
: ひとつひとつの部屋で、天井にとりつけられた扇風機がゆっくりと空気をかきまわす
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 61
よじる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
in
the
direction
of
sb’s
gaze
: (人の)視線の先を追って身体をよじる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 140
クルリとまわる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 194
クルリと踵を返す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
and
burst
out
of
...: クルリと踵を返すと、恐ろしい勢いで〜を飛び出して行く
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 265
コースを変える
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
northeast
: 北東にコースを変える
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 95
コーナー
*
類
国
連
郎
G
訳
the
sulkies
sweep
around
the
turn
: 馬車がコーナーを曲がる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 230
the
first
turn
: 第一コーナー
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
at
the
third
turn
: 第三コーナーにさしかかると
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 239
鞍替えする
*
類
国
連
郎
G
訳
soon
turn
Puritan
: 早々とピューリタンに鞍替えする
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 35
移す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
one’s
attention
: 注意を移す
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 98
移動する
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
the
trouser-pockets
: ズボンのポケットに移動する
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 42
化ける
*
類
国
連
郎
G
訳
could
be
turn
ing
into
a
human
hand
grenade
: いつなんどき歩く手榴弾に化けてもおかしくない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 148
化す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
sth: 〜と化す
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 176
回す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
knob
back
and
forth
: ノブをがしゃがしゃと回す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 258
suddenly
turn
one’s
head
: ぐるんとすこし首を回す
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 60
give
the
wheel
a
turn
: 車輪をくるくると回す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 157
回れ右する
*
類
国
連
郎
G
訳
I
turn
ed
and
walked
back
to
the
road
and
stood
beside
the
humvee
: わたしは回れ右して道路にもどり、ハンヴィーのそばで立ち止まった
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 105
回れ右をして戻る
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
back
to
...: 回れ右をして(場所に)戻る
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 32
回頭
*
類
国
連
郎
G
訳
the
far
turn
: 大回頭
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 167
an
emergency
turn
to
port
: 左に緊急回頭
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 214
開ける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
on
the
fan
: 換気扇を開ける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 93
巻きつける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
telephone
cord
in
one’s
fingers
: 電話のコードを指でくるくると巻きつける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 146
眼をもどす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
back
to
the
TV
: テレビに眼をもどす
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 164
顔色を〜にする
*
類
国
連
郎
G
訳
strain
and
turn
purple
: 顔に青筋を立て、顔色を紫にする
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 42
機会
*
類
国
連
郎
G
訳
at
every
turn
: あらゆる機会をとらえて
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 325
仰向けになる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
watch
...: 〜を見送って仰向けになる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 177
曲がる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
all
the
way
around
to
the
left
: Uターンするような感じでぐるっと左へ曲がる
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 382
見る
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
all
at
once
toward
...: 突然、〜の方を見る
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 37
見返り
*
類
国
連
郎
G
訳
in
turn
one
get
nothing
but
just
...: 〜の見返りに(人が)もらったのはただ〜だけだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 577
顧みる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
sb: (人を)顧みる
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 155
後ろを振り返る
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 12
向きなおる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
sb: 〜のほうに向きなおる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 256
turn
to
sb: (人の)方に向きなおる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 27
turn
a
full
pirouette
: こちらに向きなおる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 107
向き直る
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
sb: (人に)向き直る
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 42
turn
to
...: 〜に向き直る
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 243
turn
suddenly
and
savagely
on
sb: ふいに、(人のほうに)猛然と向き直る
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 164
向く
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
face
the
sunbeams
: 太陽のほうに向く
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 171
turn
on
one’s
heel
: くるりとふり向く
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 7
向ける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
sb
with
a
shocked
face
: ぎくりとした顔をこちらへ向ける
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 102
turn
one’s
head
to
sb: (人の)ほうに顔を向ける
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 186
turn
one’s
back
on
the
rest
of
the
world
: 世間に背中を向ける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 67
turn
one’s
back
on
sb: (人に)背を向ける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 202
turn
one’s
back
: 背を向ける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 103
turn
around
: 背を向ける
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 24
turn
an
icy
eye
on
sb: 氷のように冷やかな眼を(人に)向ける
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 133
sit
with
one’s
back
turn
ed
towards
me
: 背中をこっちに向ける
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 184
sb
turn
all
sb’s
attention
on
you
: (人から)注意を向けられる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 78
meekly
turn
up
one’s
eyes
: 素直に目を向ける
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 94
耕す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
soil
: 土を耕す
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 39
行きかける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
toward
the
door
: ドアのほうへ行きかける
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 67
彩り
*
類
国
連
郎
G
訳
startling
turn
s
of
phrases
: 息をのむような語句の彩り
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 304
事
*
類
国
連
郎
G
訳
at
every
turn
: 事あるたびに
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 21
持って行く
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
the
conversation
delicately
back
upon
...: また話を〜へそれとなく持っていく
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 158
惹かれる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
this
white
girl
and
bow
in
worship
before
her
: この純白な少女に惹かれ、その前にぬかずくようになる
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 89
出てくる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
up
: 〜が出てくる
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 191
出る
*
類
国
連
郎
G
訳
nothing
of
value
have
been
turn
ed
up
: これはというものはなにも出なかった
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 7
出番
*
類
国
連
郎
G
訳
Now
it's
the
Germans'
turn
: いよいよドイツの出番である
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 100
decide
it
is
one’s
turn
to
speak
: 自分の出番と見る
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 400
順
*
類
国
連
郎
G
訳
baldly
set
out
each
in
turn
: 順に単刀直入にもちだす
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 473
色づく
*
類
国
連
郎
G
訳
a
lot
of
the
leaves
have
turn
ed: 葉っぱがいっぺんに色づく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 39
寝返り
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
onto
one’s
right
side
: 右が下になるように寝返りを打つ
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 225
振り向く
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
around
to
wait
for
sb: (人を)待ち合わせるために振り向く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 78
turn
and
shout
...: 振り向きざま〜と叫ぶ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 367
振り返る
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
toward
...: 〜の方を振り返る
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 159
turn
to
be
prompted
: 振り返り、つぎの指示を待つ
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 170
turn
around
: くるりと振り返る
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 23
身をひねる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
on
the
stairs
: 階段の半ばで身をひねる
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 136
turn
a
bit
: やや身をひねる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 258
水揚げ
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
three
hundred
thousand
: 三十万ドルの水揚げ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 52
世話
*
類
国
連
郎
G
訳
do
sb
an
unforeseeable
good
turn
: 思いがけず世話になる
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 13
成り行き
*
類
国
連
郎
G
訳
a
very
strange
turn
of
events
: なんだかひどく奇妙な成り行き
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 527
声
*
類
国
連
郎
G
訳
in
strident
,
conversational
turn
: 声変わりのした声を張り上げている
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 8
折れる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
the
right
: 右手に折れる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 452
the
road
turn
s
sharply
left
: ぐっと左に折れる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 322
体をくねらす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
abruptly
: 急に体をくねらす
安部公房著 サンダース訳 『
砂の女
』(
The Woman in the Dunes
) p. 39
体をふりむける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
toward
sb: 体を(人)のほうにふりむける
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 53
態勢をとる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
elusive
: 逃げの態勢をとる
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 108
代わる
*
類
国
連
郎
G
訳
each
one
of
sb
in
turn
does
: 誰か一人位ずつ代わる代わる〜する
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 129
注意を向ける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
another
aspects
: 他の要素に注意を向ける
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 169
展開
*
類
国
連
郎
G
訳
there
were
a
few
strange
turn
s: 〜が不思議な展開をいくつかもたらした
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 104
feel
this
turn
of
events
most
keenly
: 事件の新たな展開がひとしお身にしみてかんじられる
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 139
転換する
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
sb’s
life
around
: (人の)生活を百八十度転換する
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 139
転舵する
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
starboard
: 右転舵する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 531
turn
sharply
to
port
: 左へ急転舵する
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 532
顛末
*
類
国
連
郎
G
訳
write
an
article
about
the
turn
of
events
for
...: 〜に事件の顛末を記事として書く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 520
度
*
類
国
連
郎
G
訳
take
a
despairing
turn
: 暗鬱の度が加わる
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 363
当てる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
on
a
beamed
flashlight
: 懐中電灯の光を当てる
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 180
動く
*
類
国
連
郎
G
訳
It
turn
ed
freely
under
his
hand
: ノブは手のなかであっけなく動いた
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 93
道をとる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
toward
the
mountain
covered
with
shrub
: 雑木の生い繁っている山へと道をとる
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 13
入る
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
left
into
a
lane
: 小路を左へ入る
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 96
背を向ける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
from
sb’s
outstretched
arms
: 腕を伸ばして迎えようとした(人に)背を向ける
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 257
turn
away
: 背を向ける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
He
turn
ed
and
pushed
his
way
through
the
surgery
curtains
: いいおえると背を向け、彼は治療室のカーテンを割ってはいった
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 35
He
turn
ed
abruptly
and
left
the
bridge
: 彼はくるりと背を向けると、艦橋を出て行った
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 47
背中をむける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
to
go
: 背中を向けて歩きだす
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 240
背中を見せる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
at
once
and
run
,
separating
in
every
direction
: たちまち背中を見せて、ばらばらになってあちこちの方向に走りだす
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 49
背中を向ける
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
away
abruptly
: ぷいと背中を向ける
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 184
発見される
*
類
国
連
郎
G
訳
still
,
until
a
body
turn
s
up
somewhere
: とはいえ、遺体がどこかで発見されなければ
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 8
反転
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 333
反転する
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
sth
into
...: (物が)反転して〜に変わる
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 169
<例文なし>
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 163
番
*
類
国
連
郎
G
訳
one’s
turn
to
be
coy
: こっちがシラを切る番だ
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 239
番がまわる
*
類
国
連
郎
G
訳
it’s
just
one’s
turn
: たまたま(人の)番がまわってきただけのことだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 244
飛びかかってくる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
on
sb: 飛びかかってくる
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 86
変えさせる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
sb’s
memory
around
: (人の)記憶を変えさせる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 244
変える
*
類
国
連
郎
G
訳
propose
to
turn
sth
into
...: 〜を〜に変えようとしている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 122
変わる
*
類
国
連
郎
G
訳
if
things
suddenly
turn
ed: いったん風向きが変われば
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 123
eventually
...
turn
into
...: やがて〜も〜に変わる
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 34
返す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
sth
over
: (物の)裏を返す
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 137
turn
questions
back
to
sb: (人に)たずね返す
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 22
歩きだす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
for
...: 〜のほうへ歩きだす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 173
暴く
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
up
the
real
murderer
of
sb: (人を)殺した真犯人を暴く
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 51
無下に退ける
*
類
国
連
郎
G
訳
it
is
not
my
habit
to
turn
away
such
generosity
: かようなご厚志を無下に退けるのは小生の好みではありません
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 11
戻す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
back
toward
...: 〜に目を戻す
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 191
陽焼けする
*
類
国
連
郎
G
訳
the
sun
turn
ed one’s
complexion
swarthy
: 真っ黒に陽焼けする
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 45
離す
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
from
...: 〜から身を離す
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 263
離れる
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
away
: そこを離れる
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 201
湾曲している
*
類
国
連
郎
G
訳
beyond
a
turn
in
the
line
of
mangroves
: マングローヴの林が湾曲している先に
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 66
踵をかえす
*
類
国
連
郎
G
訳
turn
about
to
do
: 〜ねばと踵をかえす
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 353
quickly
turn
and
walk
back
to
the
steps
: あわてて踵をかえし、階段の方へ歩み去る
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 40
He
turn
ed
and
stalked
out
of
the
room
: キューティは踵をかえし、悠然と部屋を出ていった
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
われはロボット
』(
I, Robot
) p. 84
踵を返す
*
類
国
連
郎
G
訳
Cal
turn
ed
and
walked
away
: キャルは踵を返して天幕の下にもどっていった
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 105
▼イディオム等を表示...▼
(一番上の検索欄に複数の単語を入力してイディオムなどを検索することもできます)
↑
ツイート