D
ict
J
uggler
.net
辞
遊
人
文章に携わる人のための辞書・検索サイト
乱
Q
About
ヘルプ
小窓版
設定
講座
ブログ
English
訳
経
環
類
本
者
郎
国
Y
G
百
連
玉
聖
翻訳訳語辞典
翻訳訳語
☰
経済金融・証券会計訳語
☰
翻訳類語
☰
環境訳語
☰
書籍
検索
著訳者
出版社
☰
ウェブ検索
検索
とは
フレーズ
define
日本語
☰
翻訳訳語辞典Quiz
☰
英和・和英
(アルク,英辞郎)
☰
英和・和英・国語
(Yahoo!)
☰
Yahoo! 検索
☰
類語玉手箱
☰
連想類語辞典
☰
Google地図
(住所 駅名 寿司 …)
☰
Google画像検索
☰
書籍
☰
著訳者
☰
出版社
☰
アマゾン日本
(書籍 音楽 …)
☰
Amazon.com
(米国)
☰
Weblio
(各種辞書)
☰
会計・金融・証券用語辞典
☰
IT用語辞典 e-Words
☰
Flickr画像検索
☰
YouTube動画検索
☰
Wikipedia日本語
☰
Wikipedia英語
☰
漢字
☰
英英辞典
(Dictionary.com)
☰
英語類語辞典
(Thesaurus.com)
☰
郵便番号
(日本郵便)
☰
Answers.com
(検索,各国語辞書)
☰
日本語→中国語
(excite)
☰
中国語→日本語
(excite)
☰
英語⇔中国語
(mandarintools.com)
☰
英語⇔独語
(dict.cc)
☰
英語→仏語
(WordReference.com)
☰
仏語→英語
(WordReference.com)
☰
英語→伊語
(WordReference.com)
☰
伊語→英語
(WordReference.com)
☰
英語→西語
(WordReference.com)
☰
西語→英語
(WordReference.com)
☰
Yahoo!ショッピング
☰
クックパッド
(レシピ検索)
☰
天気
(Yahoo!,郵便番号 地名)
☰
乗換・ナビ
(「発地 着地」)
☰
HTMLタグ
(とほほ)
☰
CSSリファレンス
☰
JavaScript
(とほほ+Google)
☰
PHP
(php.net+Google)
☰
Perl
(PerlPlus+Google)
☰
Ruby
☰
wave
郎
Y
国
訳語クリック→類語、*例文 †出典
▼詳細(例文など)を表示▼
ぐるぐる回す
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
one’s
right
hand
triumphantly
: 右手をぐるぐる回す
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 53
さやさやそよぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
till
it
glides
gently
in
among
the
waving
rushes
: やがて灯心草のさやさやそよぐ茂みにすうっとすべりこんでいく
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 98
しぐさ
*
類
国
連
郎
G
訳
make
the
disowning
wave
of
one’s
hand
: 手で打ち消すようなしぐさをする
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 313
そよぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
waving
green
trees
: 風にそよぐ緑の木々
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 137
ちらつかせる
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
one’s
identification
card
in
sb’s
face
: 身分証明書を鼻先にちらつかせる
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
飛行士たちの話
』(
Over to You
) p. 117
なびく
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
in
the
breeze
: そよ風になびく
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
G_del, Escher, Bach
) p. 48
the
black
flag
wave
s
night
and
day
from
the
great
tower
of
...: 〜の塔からは、昼となく夜となく、黒い旗がなびいている
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 162
ひらつかせる
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 273
ひらひらさせる
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
two
red
gloves
: 両手の赤い手袋をひらひらさせる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 405
ふりまわす
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
one’s
hands
around
: 手をふりまわす
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
ふる
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
an
arm
grandly
at
sth: 〜に大仰に手をふる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 117
ゆれる
*
類
国
連
郎
G
訳
be
waving
gracefully
about
in
the
wind
: 風にたおやかにゆれている
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 33
影
*
類
国
連
郎
G
訳
a
little
wave
of
uneasiness
: かすかな不安の影
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
葬儀を終えて
』(
After the Funeral
) p. 278
海原
*
類
国
連
郎
G
訳
grey
wave
s
with
white
heads
: 灰色の海原の中に白い波頭が立っている
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 18
手でうながす
†
類
国
連
郎
G
訳
<例文なし>
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 286
手で示す
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
to
sth: 〜を手で示す
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 20
wave
sb
in
before
one: 先に乗れと手で示す
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 95
手をあげる
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
cheerfully
: 陽気に手をあげる
小田実著 ウィタカー訳 『
広島
』(
The Bomb
) p. 20
手をふる
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
goodbye
: いっておいでと手をふる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 207
wave
farewell
: 別れの手をふる
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 21
手を振る
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
sb
over
: (人に)手を振る
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 158
wave
sb
off
: 追い払うように手を振って(人を)さえぎる
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 30
Connie
Nova
and
Spuds
holler
and
wave
: コニー・ノヴァとスパッズは声を上げて、手を振る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 370
手招きする
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
for
sb
to
follow
: ついてこいというふうに手招きする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 37
振り
*
類
国
連
郎
G
訳
make
a
bouquet
of
flowers
disappear
with
a
wave
of
one’s
hand
: 手の一振りで花束をさっと消す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 287
振りまわす
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
all
over
the
place
: やたらめったら振りまわす
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 126
振る
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
a
hand
: 手を振る
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 205
give
sb
a
little
wave
: (人に)ちょっと手を振る
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 361
a
wave
of
the
hand
: 手を振って
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 402
浸す
*
類
国
連
郎
G
訳
a
wave
of
bitterness
pass
over
sb: 苦い思いが(人の)心を浸す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 110
吹き荒れている嵐
*
類
国
連
郎
G
訳
takeover
and
buyout
wave
in
...: 〜を吹き荒れている企業買収の嵐
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 197
息吹き
*
類
国
連
郎
G
訳
present
an
odd
contrast
to
the
wave
of
nationalism
then
surging
through
the
country
: 現在この国に澎湃とみなぎっているナショナリズムの息吹きと一見奇妙なふうに入りまじっている
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 66
大波
*
類
国
連
郎
G
訳
swell
to
one’s
eyes
,
and
break
like
wave
s: たちまち目の中は涙でいっぱいになり、大波のようにあふれ出す
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 50
潮
*
類
国
連
郎
G
訳
din
of
wave
s: 潮の高鳴り
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 21
波
*
類
国
連
郎
G
訳
wave
of
dislike
: 不快な波
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 116
the
wave
s
begin
to
be
wave
s: 波がうねりを増す
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 272
horrible
wave
of
shame
: いてもたってもいられないほどの恥ずかしさの波
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 98
fly
in
three
wave
with
four
or
five
planes
in
each
wave
: 三波に分かれて各波四機ないし五機、〜
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 386
feel
that
fainting
wave
of
emotion
: あの気が遠くなるような感情の波をおぼえる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 202
come
in
wave
s: 波状に襲ってくる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 578
be
washed
by
endless
wave
s: たえず波に洗われている
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 125
as
if
in
the
motion
of
a
great
wave
: 大きな波にさらわれるみたいに
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 297
a
dark
wave
: 黝い波
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 173
揺らぐ
*
類
国
連
郎
G
訳
till
it
glides
gently
in
among
the
waving
rushes
: 揺らぐ灯心草の茂みのなかへすーっとすべり込む
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 106
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
wave
s
of
lust
: 激しい情欲のごときもの
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 168
wave
s
of
green
: 緑色の波がうねっている
†
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 24
wave
through
: 黙って通す
†
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 68
wave
sb
inside
: 入れと合図する
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 288
wave
sb
back
: 手を振ってそれを押しとどめる
†
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 42
wave
sb
away
: 手を振って断る
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 172
wave
ripples
: 波形
†
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 59
wave
back
: 手をふりかえす
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 207
wave
at
sb: (人の)鼻先につきつける
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 222
shock
wave
: 動揺
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 515
roaring
of
the
wave
s: 海鳴り
†
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 87
innocuous
wave
motion
: とくにどうということのない波動
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 168
a
heavy
wave
: 激浪
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 388
with
hair
bristls
in
recurrent
wave
s: 周期的に毛を逆だて
†
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 140
wave
s
of
vague
sleepiness
: うつうつとした眠り心地
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 95
wave
s
of
feeling
one
have
for
sb: (人が)出してる電波
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 142
wave
the
moral
inconsequently
aside
: 教訓をそっちのけにする
†
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 86
wave
the
bat
once
or
twice
out
: 一回二回と軽く素振りをくれてやる
†
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 200
wave
sth
in
the
air
: 宙高く振りかざしす
†
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 130
wave
sb
to
be
seated
: まあまあと宥める
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 53
wave
one’s
fistfuls
of
dollars
: 札びらを切る
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 59
wave
one’s
cap
in
the
air
: 有頂天になる
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 139
this
wet
expanse
of
grass
flows
on
like
wave
s
into
the
distance
: 草の波はどこまでもしっとりと濡れて続く
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 114
the
sound
of
the
wind
reminded
me
of
breaking
wave
s: 風の渡る音が打ち寄せる波涛のように聞える
†
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 21
the
fading
light
presses
in
wave
s
upon
sb: うす闇がひたひたと押しよせる
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 108
soft
,
brown-tinged
wave
s
of
one’s
hair
: いくぶん茶がかった懶げな髪
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 130
say
,
waving
one’s
arms
: 手ぶりを加えながらいう
†
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・九つのいのち
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 237
on
a
wave
of
impulse
: 衝動のおもむくままに
†
クック著 鴻巣友季子訳 『
緋色の記憶
』(
The Chatham School Affair
) p. 301
never-ending
wave
s
of
sb: つぎからつぎに押し寄せる(人)
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 21
great
,
ranged
wave
s
of
the
far
Alps
to
the
west
: 西方に波濤のように遠望されるアルプスの峰々
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 155
feel
a
wave
of
nostalgia
: なつかしさを感じる
†
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 61
feel
a
great
wave
of
affection
pass
through
one: 懐かしさを覚える
†
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 45
casually
wave
sb
into
...: 〜に(人を)招き入れる
†
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 198
be
swept
by
a
wave
of
happiness
: 急に楽しくなってふふんと笑う
†
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
斜陽
』(
The Setting Sun
) p. 34
be
on
the
crest
on
a
wave
: 気持ちが昂ぶっている
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 48
be
hit
by
a
swirling
wave
of
static
: 電波の嵐がくるくる回って襲ってくる
†
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 246
arrive
on
a
wave
of
deja
vu
: 立て続けに既視感に襲われる
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 384
an
angry
wave
of
humiliation
sweeps
over
one: はらわたの煮えるような屈辱を感じる
†
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 77
a
wave
of
sickness
hits
sb: 胸がむかつく
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 207
a
wave
of
self-reproach
sweep
through
sb: (人は)自責の念にさいなまれる
†
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 341
a
wave
of
laughter
comes
over
sb: おかしくなる
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 191
a
wave
of
happiness
comes
over
sb
that
...: 〜ということで(人が)すごく幸せな気分になる
†
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 261
a
wave
of
distress
sweep
over
one’s
face
: (人の)顔を不安がかすめる
†
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 181
a
wave
of
dismay
: にわかな気遅れ
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 187
a
wave
of
desire
: 身体を突き上げてくる欲望
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 200
a
fresh
wave
of
indignation
: またひとしきり憤懣をぶちまける
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 242
wave
merrily
after
sb: (人の)背に向かって、勢いよく手を振る
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 100
wave
one’s
hand
airily
: 大きく腕をふりまわす
†
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 239
wave
her
tail
at
anyone
at
all
: 誰彼の区別なく尻尾を振る
†
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 122
wave
back
: 手を振ってそれに応える
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 13
wave
blindly
about
: 激しくもがく
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 67
the
bore
of
soft
snow
that
surges
like
a
wave
before
sth: 波のように押し寄せてくる柔らかい雪の津波
†
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 10
a
wave
of
horror
break
over
sb: 恐怖の波が(人に)襲いかかる
†
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 438
catapult
crazily
from
wave
-top
to
wave
-top: 次の波頭から波頭へ狂ったように跳躍する
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 387
wave
of
hysteria
rise
to
sb’s
throat
and
are
choked
back
again
: ヒステリックな発作が波のように喉もとにこみあげ、やっとのことでおさまる
†
ライス著 小鷹信光訳 『
時計は三時に止まる
』(
8 Faces at 3
) p. 21
excuse
oneself
from
sth
with
a
curt
wave
of
the
hand
: にべもなく手を振って辞退する
†
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
女ざかり
』(
A Mature Woman
) p. 106
wave
a
dismissive
hand
: もういいというように手を振る
†
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 214
give
an
elaborate
wave
: 大仰に手をふる
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 169
wave
extravagantly
back
: メチャクチャに手を振ってそれに応えた
†
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 13
with
a
facetious
wave
to
sb: (人に)おどけて手をふる
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 127
give
sb
a
fat
wave
: 大仰に手をふる
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 282
wave
one’s
free
hand
about
: 空いているほうの手を振る
†
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 104
at
wave
-top
height
: 波頂すれすれの高度で
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 387
with
an
impatient
wave
of
one’s
hand
: 乱暴に手を振って
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 244
Maybe
all
he
did
was
wave
his
service
pistol
at
sb: もしかしたら彼だって、軍隊にいたときに使っていた銃を(人にむかって)ふりまわしただけかもしれないし
†
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 147
reach
...
a
miniature
tidal
wave
: 高波のように(場所まで)寄せてくる
†
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 105
the
biggest
wave
of
the
day
chooses
this
moment
to
come
along
and
soak
sb
from
stem
to
stern
: いきなりザンブと大波がきたと思ったら、もう(人は)頭のテッペンからどこからどこまでズブ濡れになっている
†
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 52
float
away
on
a
fresh
wave
of
narrative
: あらたな饒舌の波に乗って流れだす
†
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 30
say
with
a
negligent
wave
: 屈託なさそうに手をひとふりする
†
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の反逆者
』(
The Renegades of Pern
) p. 111
two
opposing
wave
systems
: ふたつのべつべつの波
†
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 166
overwhelm
by
a
wave
of
almost
platonic
tenderness
: ほとんど男女の関係を抜きにした思いやりの気持ちが湧き上がってくる
†
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 133
shock
wave
ripples
across
one’s
face
: (人の)顔に動揺が走る
†
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 515
ツイート